2013年 01月 23日

最近は天候不順で野菜の値段がやたら高くなっている。そんなワケで天候に左右されずに安定供給されるモヤシやカイワレなどの人工栽培ものの需要が伸びているそうな。
豆苗もそんなジャンルの野菜で、今まであまり利用したことなかったけれど、青味にいいかもと思って買ってみた。
パックにあった説明では根っこに水を絶やさなければまた成長して収穫できるということだった。根が絡み合った部分にはまだ発芽していないのや、発芽途中の豆というかタネがまだ大量にあるし、すでに成長したものも含めてどんな感じで成長するのかなと思って水を張ったトレーに入れてキッチンに置いておいた。
ゆっくりではあるが確かに伸びてきている。ちょうど2週間くらい経ったかな。ネギのような薬味としては無理があるけれど、青味として少し散らすにはちょうどいい感じで使えそう。
それにしてもその姿、一糸乱れることなく光を求めて窓のほうを向いていてその一生懸命さが伝わってくる。
真冬に室内でこういう植物観察も一興かと思う。
■
[PR]
▲
by unohanas
| 2013-01-23 18:27
| 野菜